よくあるご質問
-
受付代行サービスとはなんですか
本サービスは、歯科医院様向けの電話受付代行サービスとなっております。医院へのお電話を弊社コールセンターへ転送し、あらかじめ作成した応答表に沿って、電話対応いたします。
-
予約システムは使いたくないんだけど
本サービスは弊社が提供する予約システムを併用して予約の受付等を行います。電話の応対履歴等を予約システムの管理画面を用いて、医院様へお伝えする仕組みとなっております。ご予約を受け付けないということも可能ではございますが、休診日や診療時間後など、コールセンターでご予約の受付することで新患の、医院での電話対応が難しい時間帯等での予約とりこぼしを防げるサービスとなっております。
-
ネット回線は必要?
大変申し訳ございません。本サービスのご利用にあたりまして、インターネット接続環境が必要となっております。
パソコン・もしくはタブレットを用いての予約の確認をお勧めしております。 -
営業電話を断ることはできますか?
新規の営業のみをお断りすることが可能です。既存のお取引先に関しましては、お取り次ぎするお電話内容を事前にお伺いします。必要なお電話だけ、先生のお電話にお繋ぎすることが可能です。
-
診療時間後のみ対応してほしいのですが
診療時間後〜22時までのご対応が可能となっております。ご希望の曜日・日時に合わせて運用することが可能となっております。
-
予約の重複はしないの?
コールセンターでの予約受付は、医院様で設定いただく予約枠を基に行います。アポ帳とは連動しないシステムですので、アポ帳との反映のタイムラグでバッティングしないとは言い切れません。運用方法を含めまして、詳しい内容についてはお問い合わせください。担当よりご連絡させていただきます。
-
利用にあたって電話番号がもう一つ必要ですか
ひとつの電話番号でFAXをご利用いただいている場合、コールセンターへの転送設定中は、FAXが受信できなくなってしまう場合がございます。FAX受信をご希望される場合は、FAX専用に電話番号を取得されることをお勧めします。
また、電話のお取り次ぎ先は携帯電話も指定可能ですので、詳しい内容についてはお問い合わせください。担当より折り返しご連絡させていただきます。 -
大切な電話の転送はどこに電話をくれますか
あらかじめご指定いただいた電話番号へ転送致します。
ただし、転送元である医院の電話へは再転送できませんのでご注意ください。 -
受付代行使うメリットはありますか
電話に対応できない時等にコールセンターで対応することで診療中断を防ぎ、応対中の来院患者様や、しっかりと電話応対することで、お電話越しの患者様の満足度を保てるということが大きなメリットとなっております。
診療時間後や、休診日の電話応対も可能となっており、ご予約の機会損失を防ぎぐことができるサービスとなっております。 -
他社の予約システムと連動できますか
申し訳ございません。他社のシステムやサービスとは連動不可となっております。
現在ご利用中のサービスとの異なる点等、詳しくはお問い合わせください。 -
専用の端末はありますか?
専用の端末はございません。管理画面はWEBページになりますので、PC/タブレットどちらでもお使いいただけます。
-
コール数とはなんですか
コールセンターに転送された電話の数のことをさしております。
-
休診日だけ受付代行をお願いできますか?
休診日のみのご対応も行っております。詳しくはお問い合わせください。
-
患者さんの電話はどこまで対応できますか
診療時間のお問い合わせ等については、あらかじめ医院様ごとに質問表を作成し、ご対応致します。
治療内容等に関しては、医院様より折り返しの対応をしていただくか、指定のお電話に転送させていただきます。
詳しい内容は、お問い合わせください。 -
再新患の受付はどのようになりますか
再新患については、新患と同じような扱いでご予約をとらせていただきます。
医院様で設定いただく予約枠を基に予約をお取り致します。 -
患者希望の予約が取れない場合はどのような対応になりますか
患者様のご希望に沿えるお時間がない場合、折り返し対応とさせていただきます。
折り返し対応については、WEBの管理画面で通知いたしますので、ご確認いただき、医院様よりご連絡ください。 -
予約が入った通知はいつきますか
管理画面上は即時反映され、通知画面にて通知いたします。
FAX通知に関してはご予約が入った15分後に送信致します。 -
患者さんの質問に回答していただけるのですか
あらかじめ質問票・対応表を作成させていただき、その内容の範疇の場合回答させていただきます。
専門的な内容の場合、クレームに発展することを防ぐため、医院様より、折り返しのご連絡をお願い致します。 -
クレームの対応はしていただけますか
本サービスは一次対応のサービスとなっておりますので、クレームのご対応は致しかねます。
内容をお伺いし、通知にてお伝えすることは可能ですので、医院様より、折り返しのご連絡をお願い致します。 -
電話関係の契約変更も行っていただけますか
弊社では、電話・インターネット回線等の契約代行・申込受付は行っておりません。
医院様にて、ご契約・お申込みをお願い致します。
詳しい内容については、お問い合わせください。担当よりご連絡させていただきます。 -
業者電話で受けたいもの、受けたくないものは割振れますか
はい。あらかじめ、電話応対表を作成いたしますので、お繋ぎするお電話内容・発信元に合わせたご対応が可能となっております。
詳しい内容については、お問い合わせください。担当よりご連絡させていただきます。 -
アポ帳として使えますか
弊社の提供するサービスにはアポ帳機能はございません。独立型のWEB予約システムとなります。
予約が入ったら、転記していただく等、既存のアポ帳と併用してご利用ください。 -
どのようにしてアポ帳と予約の紐付けをするのですが
医院様にて、既存のアポ帳に転記いただきます。
弊社のサービスではアポ帳機能は提供しておりません。予めご了承ください。 -
再診の患者は医院に転送してほしいんですが
指定先のお電話に転送することが可能です。ただし、コールセンターへ転送設定中は医院様のお電話への転送はできかねます。
別途、お電話番号をご用意いただく必要がございます。 -
通院中の患者は医院へ転送して欲しいのですが
指定先のお電話に転送することが可能です。ただし、コールセンターへ転送設定中は医院様のお電話への転送はできかねます。
別途、お電話番号をご用意いただく必要がございます。 -
実際どのくらい患者が増えるんですか
立地条件やHPの検索順位等によって効果は異なります。
詳しくは、お問い合わせください。担当より、ご連絡させていただきます。 -
予約受付時に主訴は伺っていただけますか
現在の症状等をお伺いしております。予約通知時に、主訴に関しても明記いたします。
-
新患受付は状況によって変わるのですが対応できますか
WEB管理画面より、予約枠の設定をしていただければ、そのご内容に合わせてご対応致します。
-
レセコンと連動できますか
申し訳ございません。弊社のサービスはレセコン連動ができない仕様となっております。
-
料金体系はどのようになっていますか
WEB予約は月額3,000円~ / 受付代行は月額19,800円~となっております。
詳しくは、お問い合わせください。担当より、ご連絡させていただきます。 -
個人情報の保護は大丈夫ですか
個人情報の取扱いに際して、適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めています。 また、外部からの不正なアクセス、または紛失、破壊、改ざん等の危険に対しては、適切かつ合理的なレベルの安全対策を行い、お客さまの個人情報の保護に努めています。
